池袋サンシャインシティにある「サンシャイン水族館」をご紹介します。
池袋から約10分で行ける都会の水族館!2017年にリニューアルをし、魚だけでなく、かわいい動物にたくさん会うことができます!
せっかく遊びに行くなら、できるだけお得に行きたいと思いませんか?
初めて行く方も、久しぶりに行く方も、どちらにも必要な情報が詰まっていますので、ぜひ最後までご覧下さい。
どうせなら一番安いのがよいので、比較してみました。
全て、ベネフィット・ステーションやクラブオフという企業向けの割引価格で使えるという割引優待サービスです。
すると圧倒的な差で、「みんなの優待」が【1番安い】ということが分かりました。
サービス名/利用期間 | ~2カ月目 | ~3カ月目 | ~半年後 | ~1年後 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
みんなの優待(紹介あり) | 0円 | 0円 | 1,470円 | 4,410円 | ○友達紹介で1,000円もらえる |
みんなの優待(紹介なし) | 490円 (初月無料) |
980円 | 2,450円 | 5,390円 | ○友達紹介で1,000円もらえる |
デイリープラス | 550円 | 1,100円 | 2,750円 | 6,050円 | × |
駅探バリューデイズ | 660円 | 990円 | 1,980円 | 3,960円 | × |
エンジョイプラス | 539円 | 1,078円 | 2,695円 | 5,929円 | × |
dエンジョイパス | 550円 (31日無料) |
1,100円 | 2,750円 | 6,050円 | ○友達紹介で500ポイント |
JAF | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 | × |
「サンシャイン水族館」の営業について(※2022年現在)
コロナの影響で営業を中止していた「サンシャイン水族館」ですが、現在営業を再開しています。
感染拡大防止のため、入場制限をしており事前にWEBチケット購入、またはWEB整理券が必要となっています。一部中止となっているイベント・パフォーマンスなどもあります。さまざまな対策をとって営業をしていますので一度公式サイトで確認の上、遊びにいってくださいね。
「みんなの優待」では、Famiポートによる割引チケットが販売していますが、チケットだけでは入場できません。必ずWEB整理券を取得してください。
また状況により急な販売中止等もありえますので、事前に公式サイトで情報を確認するようにお願いします!
今なら2020年1月にゾウギンザメの産卵した卵が日本で初めて孵化し、その幼魚を見ることができます!館内1階「冷たい海」水槽にて展示されているそうなので、小さいサメをみるチャンスです。
現在、公式サイト上でのチケットは前売り販売等は休止中です。みんなの優待ではクーポンは通常通り販売中(6月24日現在)ですが、さまざまな状況により突然変更される可能性もありますのでご注意くださいね。
「サンシャイン水族館」の通常チケット料金
3歳以下のお子様は料金はかからず、無料で入ることができます。
入場券
大人(高校生以上) | 2,400円 |
---|---|
子ども(小・中学生) | 1,200円 |
子ども(4歳以上) | 700円 |
割引情報
コンビニエンスストアにて、水族館の前売券を販売しています。前売券の場合、100円引き。一番簡単に手に入れるのであれば、こちらがオススメです。
2,400円→1,940円!最大割引を適用するには「みんなの優待」を利用する
みんなの優待とは?
みんなの優待は、レジャー・映画やグルメなど割引クーポンが使い放題の「会員制の割引優待サービス」です。
割引サービス数No.1「ベネフィット・ステーション」と提携しているため、クーポンは国内最大級!
初めてお申込になる方は、初月無料でお試し体験できます。
※無料期間の間でも使い放題で割引クーポンを発行ができます。
入場券2,400円を1,940円で手に入れるには、みんなの優待という会員優待サービスに登録することで購入することができます!
通常料金 |
みんなの優待 |
|
大人 |
2,400円 | 1,940円 (460円引き) |
子ども |
1,200円 | 1,040円
(160円引き) |
子ども |
700円 | 630円
(70円引き) |
大人2人、小学生のお子さん2人で行った場合、全部で1,240円引き!
しかも利用はファミリーマートなどコンビニでの発券になるので、前売券を取りにコンビニに行くのであれば、同じ手間で3倍以上得することになります♪
みんなの優待の登録は、3分で登録できるので、今日使おうと思っている方も、すぐに利用できます。
みんなの優待とは?
みんなの優待は、全国130万件以上の割引クーポンを利用できる、会員制の割引優待サービス。
レジャー施設をはじめ、映画やグルメなどのクーポンが使い放題のお得なサービスです。
みんなの優待に登録すると、こんなものがお得に使えます。
- レジャー施設や水族館など最大75%OFF
- 映画はいつでも最大500円引
- 旅館やホテルなどはなんと、最安値保証
- ファミレスやカフェ、ホテルのビュッフェなど特別優待価格
- レジャー無料券がもらえたり、ホテルの宿泊券が当たるなど会員限定のシークレットプランが充実!
なんでこんなに安いの?
実は、みんなの優待は、大手企業が利用する福利厚生サービス・ベネフィット・ステーションと提携しているからなんです!
つまり、今までは大手企業で働いている人しか使えなかった福利厚生を、個人で利用できるということなんです!
だから割引率もほかと比べて良く、圧倒的に安いんです。
おでかけするときにクーポンや割引券をあちこち探なさくても、みんなの優待だけで格安クーポンを手に入れることができるので、とても楽ですよ♪
みんなの優待の月額料金は?
そんな割引クーポンが使い放題のみんなの優待は、月490円(税込)。
まずはお試し期間で体験して、利用を検討していただくことできるので、ぜひこの機会に利用してみてくださいね。
みんなの優待とは?
みんなの優待は、レジャー・映画やグルメなど割引クーポンが使い放題の「会員制の割引優待サービス」です。
割引サービス数No.1「ベネフィット・ステーション」と提携しているため、クーポンは国内最大級!
初めてお申込になる方は、初月無料でお試し体験できます。
※無料期間の間でも使い放題で割引クーポンを発行ができます。
「サンシャイン水族館」チケットの割引クーポンの利用方法
手順1:「みんなの優待」に登録!(所要時間:3分)
お名前や生年月日など必要な情報を入力し、みんなの優待に登録をします。登録したら、すぐに利用開始!

手順2:ログイン後、「サンシャイン水族館」を検索!

手順3:ファミリーマートのFamiポートでチケットを購入!
利用したいクーポンと選び、FamiポートでIDとパスワードを入力。紙が出てきたら、レジでチケットを購入します。

手順4:直接入口に行き、チケットで入場するだけ!
入口でチケットを渡すだけで、直接入場することができます。
「サンシャイン水族館」の詳細情報(営業時間、アクセス)
都内でアクセス抜群の水族館!週末のおでかけにもぴったりです。
営業時間 |
2019/9/24(火)~2020/3/19(木) 10:00~18:00 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
TEL |
03-3989-3466 |
所在地 |
〒170-0013 東京都 豊島区東池袋3丁目1 ワールドインポートマートビル 屋上 |
アクセス |
<電車の場合> サンシャインシティ到着後、ワールドインポートマートビル1階から「水族館行きエレベーター」で屋上へ。 <車の場合> |
駐車場詳細 |
1,800台 4時間以内:30分毎300円 |
「サンシャイン水族館」のおすすめ情報(見どころ、混雑状況)
2011年と2017年に2度に渡るリニューアルを行って、さらに面白くなったサンシャイン水族館。
見ているだけで癒される動物や魚たちもいたり、イベントももりだくさんで、いつでも新しい出会いがある場所なんです!

<平日>
並ばずに入ることができ、待ったとしても5~10分程度のようです。
<土日祝日>
ピーク時は水族館行きの直通エレベータに乗るのに20~30分、その後チケット売り場で15~20分かかるようです。事前にチケットをGETしておきましょう!
<連休など>
水族館行きの直通エレベータに乗るのに1時間待つことも。その後チケット売り場で30分かかることがあります。事前にチケットをGET!
オススメ1:かわいくてたまらない「天空のペンギン」

サンシャイン水族館といえば「空飛ぶペンギン」!水槽の下から見上げるため、ペンギンが空を飛んでいるように見えるのです!
さらにこの水槽では、ハイレゾスピーカーにより、手前側では浅瀬にいる感覚を味わえるような波の音を、奥側では海の深い場所を表現する泡などの癒しを感じられる音が流れています。
楽しむだけではなく、都会のビルに囲まれながらも癒される空間です。
パフォーマンスショーでは食事風景や、素早く泳ぐ姿など、いろいろなペンギンを見ることができます。
夜になるとライトアップされ、水槽の向こうにはきれいな夜景が広がります。幻想的な空間になり、大人におすすめですよ!
※生物保護のため、「天空のペンギン」水槽での生物展示は19時までです。
オススメ2:優雅に泳ぐアシカに癒される「アクアリング」

こちらもマリンガーデンにある水槽「アクアリング」。ここではアシカが泳ぐ姿を見ることができます。

また、1日4回行われているアシカ・パフォーマンスも間近で見ることができるので人気です♪
オススメ3:圧巻のパノラマ大水槽「サンシャインラグーン」

南国の海のような大パノラマ水槽。ここでも1日数回「水中パフォーマンス」が行われます。

白い砂浜が広がる青い海の中を泳ぐ様々な魚たちを、ダイバーの方が水中マイクを使って紹介してくれるんです。
南の島に来たような気分になれていやされますよ♪
オススメ4:幻想的なクラゲトンネルの「ふわりうむ」
イルミネーションに照らされ舞うクラゲは、とても幻想的。
子どももおとなも、ゆらゆら揺れるクラゲを見つめて時間を過ごす人気のゾーンです。
子連れにうれしい施設情報

小さなお子様連れの方も多いかと思いますが、サンシャイン水族館では安心して利用できるように施設も整っています。
◆ベビーカー・・・水族館の中もベビーカーで入れます。上下階の移動はエレベーターがあるのでご利用ください。また入り口にはベビーカー置き場があります。水族館自体ではベビーカーの貸出はありませんが、サンシャインシティ内で貸出をしていますのでそちらをご利用ください。
◆ベビールーム・・・水族館本館2階にあります。おむつ替えベッド、授乳用個室、ミルク用のお湯のサービスがあります。
1年を通してイベントもりだくさん!
サンシャイン水族館では、さまざまなイベントや特別展示などを1年中行っています。
今開催中の特別展は『もっと♡性いっぱい展』!9月12日から11月5日まで開催しています!
以前も人気だった特別展「性いっぱい展」がパワーアップして戻ってきました。実は?あまり知られていない海の生き物たちの性事情。わかりやすく、そしてたのしく学べる展示となっています。
特別展は別料金となりますが、水族館や他施設のチケットや年間パスポートををお持ちの場合には500円で入場できます。
(その他施設:SKY CIRCUS サンシャイン60展望台/プラネタリウム”満天”/ナンジャタウン/アニメとゲームに入る場所 MAZARIA/古代オリエント博物館 など)
ほかにも、サンシャイン水族館といえば、面白いイベントや展示をいつも開催しています。
他の水族館にはない、新しい展示が多いのでいつ行っても新しいものに触れることができます。
また、水族館内に「タリーズコーヒー サンシャイン水族館店」が2019年4月にオープン!サンシャイン水族館にしかない限定メニューなどもあります。
何度行っても楽しめる場所はうれしいですね。
まとめ
ここでは、都内からすぐ行ける水族館「サンシャイン水族館」をご紹介しました。
家族連れでも、デートでも楽しめる水族館はいいですよね!
割引は1人500円近く安くなりますので、ぜひみんなの優待を利用して行ってみてはいかがでしょうか?