
東京・お台場にある室内テーマパーク「東京ジョイポリス」をご紹介します。
室内なので雨の日でも行けるのが何よりうれしいところ!お台場にあるので、お買い物や観光もできるのがいいですよね。
せっかく遊びに行くなら、できるだけお得に行きたいと思いませんか?
初めて行く方も、久しぶりに行く方も、どちらにも必要な情報が詰まっていますので、ぜひ最後までご覧下さい。
どうせなら一番安いのがよいので、比較してみました。
全て、ベネフィット・ステーションやクラブオフという企業向けの割引価格で使えるという割引優待サービスです。
すると圧倒的な差で、「みんなの優待」が【1番安い】ということが分かりました。
サービス名/利用期間 | ~2カ月目 | ~3カ月目 | ~半年後 | ~1年後 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
みんなの優待(紹介あり) | 0円 | 0円 | 1,470円 | 4,410円 | ○友達紹介で1,000円もらえる |
みんなの優待(紹介なし) | 490円 (初月無料) | 980円 | 2,450円 | 5,390円 | ○友達紹介で1,000円もらえる |
デイリープラス | 550円 | 1,100円 | 2,750円 | 6,050円 | × |
駅探バリューデイズ | 660円 | 990円 | 1,980円 | 3,960円 | × |
エンジョイプラス | 539円 | 1,078円 | 2,695円 | 5,929円 | × |
dエンジョイパス | 550円 (31日無料) | 1,100円 | 2,750円 | 6,050円 | ○友達紹介で500ポイント |
JAF | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 | × |
Contents
コロナの影響による「東京ジョイポリス」の営業について(※2020年9月現在)
コロナの影響で営業を中止していた「東京ジョイポリス)」ですが、営業を再開しています。
しかし、営業時間を短縮したり、一部のアトラクションは中止になるなど感染拡大防止のため、さまざまな対策をとって営業をしていますので一度公式サイトで確認の上、遊びにいってくださいね。
みんなの優待でのクーポンもコロナの影響でクーポン内容・種類など通常とは異なっている場合があります。「東京ジョイポリス」は、9月現在は通常通りのクーポン内容・販売となっていますが、急な変更・中止などもあります。情報は随時更新されるので必ず事前にサイトを確認してください。
「東京ジョイポリス」の通常チケット料金
未就学児は料金はかからず、無料で入ることができます。110cm以上の場合、アトラクションは有料となります。
また、妊娠されている方は、母子手帳をお持ちであれば無料で入場ができます。(ただしアトラクションの利用制限があります)
入場券
大人(18歳以上) | 800円 |
---|---|
小・中・高 | 500円 |
パスポート(入場+アトラクション乗り放題)
大人(18歳以上) | 4,500円 |
---|---|
小・中・高 | 3,500円 |
ナイトパスポート(平日17:00~、土日祝16:00~)
大人(18歳以上) | 3,500円 |
---|---|
小・中・高 | 2,500円 |
さらにお得なナイトパスポート(平日・土日祝20:00~)
大人(18歳以上) | 3,000円 |
---|---|
小・中・高 | 2,500円 |
割引情報
<コンビニで発券>
コンビニで手に入れることができる「パスポート引換券」があります。大人(18歳以上)は400円引 / 小・中・高生は300円引が受けられます。
<誕生日は無料!>
お誕生日当日の方は、なんとパスポートを無料でプレゼントしてくれます!これはうれしいですね。
<近隣施設提携割引>
お台場の近隣施設の当日半券やレシートなどを提示すると、300~500円割引が受けられます。
4,500円→3,300円!最大割引を適用するには「みんなの優待」を利用する
パスポート4,500円を3,400円、つまり1,200円割引で手に入れるには、みんなの優待という会員優待サービスに登録することで購入することができます!
みんなの優待とは?
みんなの優待は、レジャー・映画やグルメなど割引クーポンが使い放題の「会員制の割引優待サービス」です。
割引サービス数No.1「ベネフィット・ステーション」と提携しているため、クーポンは国内最大級!
初めてお申込になる方は、初月無料でお試し体験できます。
※無料期間の間でも使い放題で割引クーポンを発行ができます。
通常料金 | みんなの優待 | |
大人(18歳以上) | 4,500円 | 3,300円 (1,200円引き) |
小・中・高 | 3,500円 | 3,300円 (200円引き) |
大人2人、小学生のお子さん2人で行った場合、全部で2,800円引き!
みんなの優待の登録は、3分で登録できるので、今度のおでかけに使おうと思っている方も、すぐに利用できます。
みんなの優待とは?

みんなの優待は、全国130万件以上の割引クーポンを利用できる、会員制の割引優待サービス。
レジャー施設をはじめ、映画やグルメなどのクーポンが使い放題のお得なサービスです。
みんなの優待に登録すると、こんなものがお得に使えます。
- レジャー施設や水族館など最大75%OFF
- 映画はいつでも最大500円引
- 旅館やホテルなどはなんと、最安値保証
- ファミレスやカフェ、ホテルのビュッフェなど特別優待価格
- レジャー無料券がもらえたり、ホテルの宿泊券が当たるなど会員限定のシークレットプランが充実!
なんでこんなに安いの?
実は、みんなの優待は、大手企業が利用する福利厚生サービス・ベネフィット・ステーションと提携しているからなんです!
つまり、今までは大手企業で働いている人しか使えなかった福利厚生を、個人で利用できるということなんです!
だから割引率もほかと比べて良く、圧倒的に安いんです。
おでかけするときにクーポンや割引券をあちこち探なさくても、みんなの優待だけで格安クーポンを手に入れることができるので、とても楽ですよ♪
みんなの優待の月額料金は?
そんな割引クーポンが使い放題のみんなの優待は、月490円(税込)。ただし、はじめての方は初月無料!
まずはお試し期間で体験して、利用を検討できるので、ぜひこの機会に利用してみてくださいね。
「東京ジョイポリス」チケットの割引クーポンの利用方法
デジタルチケットで当日発券する方法
手順1:「みんなの優待」に登録!(所要時間:3分)
お名前や生年月日など必要な情報を入力し、みんなの優待に登録をします。登録したら、すぐに利用開始!

手順2:ログイン後、「東京ジョイポリス」を検索!

手順3: デジタルチケットを購入!
利用したい割引クーポンのメニューを選び、「申し込む」ボタンから購入します。決済はクレジットカードとなります。決済後、メールでデジタルチケットが送られてきます。

手順4:チケット窓口にて、スマートフォンでデジタルチケットを提示するだけ!
メールで送られてきたデジタルチケットをチケット窓口にて提示すれば、スタッフの方が確認してくれます。
コンビニでチケット発券する方法
※チケット料金が異なります。 中学生以上:3,400円
手順1:「みんなの優待」に登録!(所要時間:3分)
お名前や生年月日など必要な情報を入力し、みんなの優待に登録をします。登録したら、すぐに利用開始!

手順2:ログイン後、「東京ジョイポリス」を検索!

手順3:ファミリーマートのFamiポートでチケットを購入!
利用したいクーポンと選び、FamiポートでIDとパスワードを入力。紙が出てきたら、レジでチケットを購入します。

手順4:直接入口に行き、チケットで入場するだけ!
入口でチケットを渡すだけで、直接入場することができます。
「東京ジョイポリス」の詳細情報(営業時間、アクセス)
東京ジョイポリスは、室内なので天気を気にせず快適に遊べますし、お子さんも大人も楽しめるアトラクションがたくさんあるので、週末のおでかけにもぴったりです。
営業時間 | 10:00~22:00 ※最終入場は終了45分前 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
TEL | 03-5500-1801 |
所在地 | 〒135-0091 東京都港区台場1丁目6番1号 DECKS Tokyo Beach 3F~5F 地図を見る |
アクセス | <電車の場合> ゆりかもめ「お台場海浜公園」 徒歩約2分 りんかい線「東京テレポート駅」 徒歩約5分<車の場合>首都高速11号台場線 「台場ランプ」より3分。首都高速11号台場線を、湾岸線羽田方面へ |
駐車場詳細 | 550台 駐車場入口は、アクアシティ側入庫後最初の1時間500円。以降の追加料金は下記となります。 【平日】30分ごとに250円 ※1日最大料金1,500円 3,000円以上2時間サービス、5,000円以上4時間サービス 【土日祝日】30分ごとに300円 ※1日最大料金の設定なし 3,000円以上1時間サービス、5,000円以上2時間サービス |
「東京ジョイポリス」のおすすめ情報(アトラクション、混雑状況)

室内の遊園地! 引用:東京ジョイポリスHP
1階から3階まであるため、かなり広く感じられます。1日たっぷり遊べますよ!
混雑状況について
<平日>
並ばずに入ることができますが、雨でも遊べるため、雨の日に混雑することがあります!
<土日祝日>
ピーク時でチケット購入に10分程度かかるようです。アトラクションは10~30分程度の待ち時間のようです。
<連休など>
チケット購入に15~20分程度かかるようです。またアトラクションには1時間程度の待ち時間ができることもあります!
オススメ1:大人気のライド系アトラクション!

ハーフパイプトーキョー 引用:東京ジョイポリスHP
激音ライブコースター 引用:東京ジョイポリスHP
ジョイポリスには、ライド系のアトラクションが多くあります。
人気No.1アトラクションは、ハーフパイプトーキョー!回転技を駆使してスコアを競ったり、協力プレイで盛り上がること間違いなし!
オススメ2:みんなで一緒に盛り上がれる!対戦型ゲーム

ZERO LATENCY VR 引用:東京ジョイポリスHP
世界初!ZERO LATENCY社(オーストラリア)が開発したVRアトラクションです。友達などと協力プレイが可能な「6人同時プレイ」になります。
最新VR技術によりと「フリーローム・マルチプレイ」というプレイヤーが能動的に動くことのできるゲーム性により、仮想空間への没入感を楽しめます。
ソニックアスレチックス 引用:東京ジョイポリスHP
お馴染みのトラック競技にチャレンジ!カップル・お友達同士で楽しく対戦できるアトラクションです。

タワータグ ヴィーアール イースポーツ 引用:東京ジョイポリスHP
東京ジョイポリス初の対戦型VR!人同士が戦うシューティングアトラクションはまるで『eSports』!
オススメ3:お子さんも楽しめるドキドキのアトラクション

ジョイポリすごろくwithおそ松さん 引用:東京ジョイポリスHP
身長が110cmに満たない小さなお子様でも楽しめるアトラクション「ジョイポリすごろくwithおそ松さん」。
回遊型アトラクションで、親子で一緒になって楽しめます。
端末を持って館内を周り「マス」毎にレースの「ポイント」が変動し、このポイントの合計でエンディングが変わったり、キャラクターを変えたりといろんな楽しみ方がありますよ!

Pirate’s Plunder~ブラッディモーガンの宝~ 引用:東京ジョイポリスHP
ジョイポリス初のシューティングシアターアトラクションが登場!
海賊と一緒に伝説の財宝をもとめて、ドクロの海賊たちと戦うシューティングアトラクションです。
高得点を獲得したプレイヤー上位6名はプレイ中の写真がスクリーンに映し出され、表彰されます。大人数で遊べるアトラクションです。
オススメ4:懐かしのゲームや、プリクラなど充実!

ゲーム開発をしているセガが運営しているため、みんなで遊べるクレーンゲームなどゲームセンターのようなゲームもたくさんあります。
プリクラやカフェスペースなども用意されているので、のんびり過ごすことも可能ですよ。
オススメ5:イベントなども盛りだくさん!

2020年の東京ジョイポリスのハロウィンは「ソニック」とのコラボ企画!ハロウィン限定のグッズや、フードメニューなどこの時しか楽しめないコンテンツもりだくさんです!ぜひ仮装して遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
期間:2020年9月18日~2020年11月1日

あのゴジラが東京ジョイポリスにやってくる!?
XRで今までにない大迫力!ゴジラの戦闘を目の前で体感することができるオリジナルコンテンツ『トーキョーゴジラミュージアム』が期間限定で登場します。予想だにしない結末とは、いったい…?
※チケット別料金となります。パスポートお持ちの方:500円
期間:2020年10月1日~2021日5月31日
オススメ6:子連れにうれしい施設情報
ジョイポリス東京では小さなお子様連れでも安心できる施設がそろっています。
◆ベビーカー・・・インフォメーションカウンターにて無料で貸出しています。
◆オムツ替え台・・・館内の女性トイレ、多目的トレイ、授乳室にあります。
◆授乳室・・・スタッフの方にお声がけして頂くと準備して頂けるようです。
まとめ
ここでは、お台場で大人気の室内テーマパーク「東京ジョイポリス」をご紹介しました。
家族連れでも、デートでも楽しめますし、ショッピングついでに行ける気軽さもいいですね!
割引は1人1,200円安くなりますので、ぜひみんなの優待を利用して行ってみてはいかがでしょうか?
※ 割引金額が時期によって異ったり、変更される場合があります。詳細は実際のクーポンページをご確認ください。
近くのお得な割引クーポン情報
東京ジョイポリスのほかにも、みんなの優待で使えるお得な割引クーポンが多数あります。
近くの割引はこちらです。ぜひ利用してくださいね。
↓みんなの優待の公式[email protected]
